お笑いコンビ・ラランドのサーヤさんは、アーティストや俳優としても活躍しており…
上智大学卒業後に、広告代理店で働いていた異色の経歴の持ち主です。
今回は、サーヤさんが新卒入社した広告代理店や転職先、wiki風プロフについて調査します!
ラランド・サーヤが新卒入社した広告代理店は株式会社イニシャル!
ラランド・サーヤさんが新卒入社した広告代理店は…
サーヤさん自身は、新卒入社した会社を明かしていません。

どうして株式会社イニシャルだって分かったのかな?
特定された理由は、ネット上で集められた情報に株式会社イニシャルが一致していたから!
情報をまとめると、下記のようになります。
・入社したのは広告代理店
・港区内にあり、赤坂見附から近い
・イベントのプロモーションやキャスティングをしている
・副業が認められている
・ベンチャー企業である
一時は、サーヤさん入社先は電通か博報堂という噂がありました。

どっちも港区にある、超有名な広告代理店だね!
しかし、電通や博報堂ではない決定的な理由があり…
サーヤさんは、新卒入社する際に、
・芸人との両立を許してくれること
・お笑い業界と表裏一体の広告業界が良い
という条件で会社を探したといいます。
つまり、副業ができない電通や博報堂は候補にはなかったということ。
株式会社イニシャルであれば…
港区にあってイベントプロモーション事業をしており、副業できるという条件と合致!
上記の理由から、サーヤさんが新卒入社したのは株式会社イニシャルが有力です。
株式会社イニシャルが、どんな会社かというと…
なのだそう。
サーヤさんは広告代理店勤務を経て、
と、現在の仕事にも活かせるスキルを得たと語っています。
広告代理店に勤務時代は、大手スポーツメーカーのプロモーションなどの案件を担当!
さらに、部長がお笑い好きで、積極的にアシストしてくれたとか。

職場環境に恵まれたおかげで、大きく成長できたんだね!
サーヤさんは、入社から3年で新卒から勤めた広告代理店を退職しました。
ラランド・サーヤの転職先はどこ?
ラランド・サーヤさんは、新卒で勤めた株式会社イニシャルを退職後、
に転職をしています!

通称・ファンコミで、主にインターネット広告事業を展開してるよ!
芸人としての仕事が忙しくなったため、前の会社を退職したサーヤさん。
それでも、会社員と芸人の両立を続けている理由は…
会社員として安定した収入を得ながら、芸人としての自由な活動をしたいから
だと考えられます。
ファンコミは、副業ができるのはもちろんのこと…
フレックス制度を採用しており、芸人との両立がしやすい職場なのです。

サーヤは契約社員として、委託された仕事をしているんだって!
ではなぜ、転職先が特定されたのでしょうか?
特定元は、2020年10月6日放送のテレビ番組『セブンルール』。
サーヤさんが仕事をする様子が放映されたのですが…
・通勤風景で映った「L’atelier du Cartable」というお店が、ファンコミの近くにある
・オフィス内のポスター「9con」が、ファンコミの新規ビジネスプランのコンテスト
・オフィスにある観葉植物や照明の形が、ファンコミのものと似ている
などの特徴から、勤務先がファンコミ(株式会社ファンコミニケーションズ)だと言われているのです。

自分のやりたいことに挑戦し続けるサーヤは素敵だよね!
ラランド・サーヤのwiki風プロフ!
・本名:門倉早彩(かどくら さあや)
・生年月日:1995年12月13日
・年齢:30歳(※2025年時点)
・出身地:東京都八王子市
・学歴:上智大学外国語学部イスパニア語学科 卒業
・身長:158cm
・血液型:O型
・所属:株式会社「レモンジャム」代表取締役
ラランド・サーヤさんは、2歳から子役として芸能活動をしていました!
当時は、ポテトチップスのCMに出演したり、キッズ雑誌のモデルをしていたようです。
しかし、小学校に上がると同時に勉強のために子役を引退。
サーヤさんが進学したのは、上智大学外国語学部のイスパニア語学科。

イスパニア語って聞き慣れないけど、一体何!?
イスパニア語というのは…
なのだそう。
サーヤさんは大学での勉強に勤しむ傍らで、
2014年に、上智大学の同級生だったニシダさんと「ラランド」を結成!
大学時代から、本格的にお笑い活動を始めました。
ちなみに「ラランド」は、星の名前を取って命名したそう!
大学卒業後は、前述通り広告代理店に就職。

会社員と芸人という、二足の草鞋を選択したんだね!
2019年と2020年には、「M-1グランプリ」で準決勝に進出。
そして、2021年2月には…
今や、会社員と芸能人、社長として、三足の草鞋を履いていることになりますね。
これからも、ラランド・サーヤさんの活躍を応援していきます!